SSブログ

別所温泉 晴山 散歩と温泉 [温泉]

3DDA7174-4498-45FF-8CFB-19A199F4CCCB.jpegD237F9E3-6113-411A-B6E2-333F73CFFC70.jpeg220353D1-1292-4BF4-8268-6D4BA33185CD.jpeg3953C9B0-108E-48C4-9E39-E38C810720D0.jpeg
別所温泉駅にて
昭和2年に作られた丸窓電車らしい。昔のものを大事に置いとくのは貴重。
4384D665-CC89-44A7-BEDF-2BC9B90B1B0C.jpeg5B333127-B846-4651-9503-206EBDD025B4.jpeg
ヨメさん。夏至の日に太陽と山々の光の反射で上田から別所温泉を眺めると龍が昇ってるように見えるらしい。
D88BB70C-4A20-4E4C-BB73-C9F5D3F500EE.jpeg
ぼちぼち歩く。ちょっと暑い[あせあせ(飛び散る汗)] 写真↑は大湯
B990BD6E-D0BA-4C5E-8FE0-DF54F87CAA92.jpegC8FD31CC-0361-4267-A1DC-FEB705F3F768.jpeg
マンホールは岳の幟?
お祭りかな?
CA5993AD-D591-42BF-AE89-64C2215ECEC0.jpeg
坂を上った所で到着^ ^
FAAB9934-81AC-456F-B601-4CBE00F84443.jpeg
7782EB5B-9021-4231-A53A-CAF95FCAA9D3.jpeg
14:20分。早いが、若主人が出迎えてくれる。
本館の2階。一階と二階で一組づつ、離れ一組で合計三組のみの宿泊。空いてて密じゃないし穏やかで静かでいい。
ECD31611-0512-4DD4-9192-36FE7B1D0566.jpeg
玄関入った所の丸窓も素敵だ。玄関も廊下も掃除が行き届いてる。間違いないなと思う。
224C32C5-D50B-443B-A1CB-FB22209C9C72.jpeg975D7ACD-8093-4A66-85CE-2C4EA5FBE4BB.jpeg
ふた部屋あって充分広い。
44D2BD6A-81AD-464A-AEB9-76BE97220268.jpeg650F187F-E467-4028-AE9D-39C6071E1F11.jpeg
テラスも。眺めはのどかです。静かで空気がいい。
浴衣に着替えて散歩へ
450EAFA9-F81E-4AEF-AA3C-B04CA34C8C54.jpeg41EBC155-9E88-4283-B1AC-66119E7F0F49.jpeg614F74CE-3CF7-47FC-BF7B-415E95C2DE21.jpeg2A7549FB-8560-46D7-8291-C331AE4A0212.jpeg
北向観音 善光寺と対面しているらしいです。
82005B1D-AFDF-41E3-A74D-2B238A4475A0.jpegE77DF35A-B6DB-4A04-ADA6-D816E6972ECD.jpeg5AFAC269-32CA-4C40-A05A-C1CC824AD1A8.jpegFB874FB9-C587-4B4B-B2B3-0390FF65546C.jpeg
日本遺産が結構ある。
9ADE9BFF-3652-471A-95CE-AE28687D7DDE.jpeg
参道通って
47887A82-A437-48CA-BC37-1238B62236B5.jpeg
大師湯 風情があります。
E7ACB3B8-5441-42F8-8476-421D54AA905D.jpeg
石湯
小雨が降ってきたんで、石湯へ入る。150円、安い。真田幸村の隠し湯と書いてある。
1B33888B-C481-4E52-9021-9519AC06B5F2.jpeg
隠し撮り
お湯は思ったより暑くない。軽い硫黄臭。ちょっとヌルヌル感、でもさっぱりする。
F9375377-EF47-46CC-99ED-B0E31BE8C818.jpeg
飲泉できるのでちょっと一口
757B7202-A4AD-4BC5-B91D-0A4512FA0A52.jpeg燻製玉子の味のきつい風味かな。
63B73766-4284-448E-AE0E-ACBF55F85393.jpeg
ぶらぶらと酒屋へ
41966FED-1D51-4E1B-9B86-7F05238EAA4E.jpeg
酒蔵の前掛けがいいね[指でOK]
3408638A-B5CF-4849-8D79-919F6469D290.jpeg
ちゃんと許しをもらってます。
66F943F6-50DB-40DE-8A2F-516D4B6AA8A8.jpegA858B802-350F-485B-8781-C8CC0EE6E923.jpeg22B18B57-72A8-4CAD-95BA-3230DC6543E4.jpeg
どこも軒先に蓮の葉を置いてる?
7B3D47F2-749A-42B2-B41A-10FC2D310D1D.jpegAECBF0D2-BE97-4367-8BFC-77040FE9C916.jpeg
湯掛け地蔵さん
渋い顔してる
90B3A917-A8AE-4508-B841-D452BA302EF4.jpeg
近くで見ると笑顔^ ^
7E1AB346-D4CC-4C5D-BB2A-DEE395D9A46D.jpeg
1500年前に天照大神が開湯したそうで、信州最古と言われているそうです。初めて知った。
14A2AFFE-2F9A-4A34-83A8-EA9A5CEAABBB.jpeg
水車小屋
ぼちぼち宿へ帰って
65B93C60-078B-4179-AFD5-AA287C63EF84.jpeg
宿のお風呂へ
59A00E88-8511-4BB7-9741-142AFA01F93E.jpeg8A5723DD-9ABC-4573-BD9C-68A595BFB296.jpeg666C8895-1DAE-4DED-ABB8-1801A2136A96.jpeg
二つあって貸し切り。どちらかは必ず空いてる感じ。窓からは緑が綺麗に見える。源泉掛け流しの温泉と目に映える森林と空気でマイナスイオン満載。幸福な気分に浸れる。
68BCDAC4-DEA2-44D7-A241-908E5270A884.jpegB1C57516-4A04-4527-883E-76E47A44D0ED.jpeg
風呂上がりも蒸し蒸しと暑くならずサッパリ。
よし、酒屋で買った地ビールや。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。